気仙沼の1棟貸し宿泊施設 貸別荘 コテージキクタ

トップページ 施設のご紹介 宿泊プラン・ご予約 周辺のご案内 地図・アクセス お問い合わせ
 

  リアスアーク美術館のご紹介

気仙沼市の郊外、西部の丘陵地にある リアスアーク美術館 をご紹介します。

先日、震災以降、はじめて美術館を訪れました。
あるお客様が、リアスアーク美術館の見学を予定しているとのことで、お供することにしました。

震災後に美術館で震災関連の展示を行っていると聞いていましたので、お客様にご紹介するにも、自分の目で見ておくべきと思っていましたので、ちょうど良い機会でした。

【東日本大震災の記録と津波の災害史(常設展示)】
学芸員が被災現場で撮影した写真203点、収集被災物155点、歴史資料等137点が展示されています。
平成25年4月〜新設公開
見学した最初は、さすが美術館!写体にしても、被災物の展示の仕方など、一瞬、芸術作品と錯覚するような展示場で、不思議な感覚を覚えました。

そして、被災を経験した私とて、当時の記憶が薄れていく中、
『あ〜・・・、こうだったな〜・・・。』
と、当時の辛くて過酷な体験を思い出させるインパクトが強い展示物でした。

お供したお客様の目には涙が浮かび、被災者以外の方にも強烈なアピール性を持った展示ということを実感しました。

どうしても風化が避けられない状況の中、津波の恐ろしさを後世に残し、将来の防災・減災につなげるための貴重な記録になることは間違いありません。

【歴史民俗資料展示(常設展示)】
テーマ 『方舟日記―海と山を生きるリアスなくらし―』
地元で出土した土器や石器、囲炉裏の再現、昔の漁具や生活雑貨など、民俗資料が盛りだくさんです。

手書きイラストを多用し、分かりやすく、おもしろいです。
震災の展示場の見学で、少し気持ちが沈みがちでしたが、歴史民俗資料展示場にきて、ホッコリした気持ちに変わりました。

私が生まれた頃、幼児だった頃、の暮らしや道具などが再現されているのです。
特に懐かしかったのは海苔の加工道具です。
現在、気仙沼では海苔の養殖、加工は皆無ですが、昔は盛んに行われていました。
昔は全て手作業で一枚一枚丁寧に型に流し込み、天日干しにて完成させていたのです。

お客様に『アワビ、ウニはこんな道具でこのようにして採るんですよ!』って自慢げに案内している私がいました。(笑)

その当時の道具とかを大事に蔵や倉庫に保管している旧家が多くありました。
しかし、今回の津波で、多くの蔵や倉庫も流され、貴重な歴史物が普段の生活物資と共に、瓦礫と呼ばれ、処分されてしまったと思うと、ちょっとさびしい気持ちになりました。

他にも、通常の美術作品(絵画、彫刻、写真、版画など)も展示されています。
ご興味ありましたら、是非、どうぞ!

【リアスアーク美術館のご利用案内】
開館時間 9:30 〜 17:00(入館は16:30まで)
休館日  毎週月・火曜日/祝日の翌日(土、日・祝日を除く)、年末年始
観覧料(常設展)  ※平成28年4月1日から下記の料金に変更になります。
 一般500円、 大学・短大・専門学生400円、 高校生300円、 小・中学生150円

〒988-0171 気仙沼市赤岩牧沢138-5
(コテージキクタから約9km、車で約20分)

リアスアーク美術館のホームページはこちら!

Copyright © 2012 コテージキクタ by YK企画 All rights reserved.
by 初心者でもホームページが作成できた方法